![]() |

2019年08月04日
※水軒にてタチウオ※
2019年08月03日
※海南周辺の釣況※
★海南周辺の釣り物♪
▼豆アジ
マリーナつり公園、下津ピアーランド、塩津、戸坂等、紀北の各釣り場で絶好調です。
サビキ釣りで、針の大きさは2号〜3号くらい。一日中狙えますが、朝方、夕方がより良いです。
▼ヒラメ
釣れた豆アジやコサバの飲ませ釣りで釣果あります。底付近を狙って下さい。
エサを釣って、そのままほったらかしで狙えるサビキ仕掛けも有ります。
▼キス
マリーナつり公園、片男波周辺、和歌浦周辺、有田川河口などで釣れています。
数は少なくなりましたがまだ狙えます♪
▼中アジ
中アジがマリーナつり公園、清水周辺で釣れています。サビキ釣りでも釣れますが、ジギングサビキでも狙えます。
サビキの針は7、8号です。
▼マゴチ
浜の宮周辺、片男波、和歌川、紀ノ川などで釣れています。
ワーム+ジグヘッドやバイブレーションなどで底を狙って下さい。
▼ツバス・シオ
海南周辺・下津ピアランド、塩津、戸坂で釣れています。
サイズは30〜40cm級。サイズは小さいですが数が釣れるので楽しませてくれます♪
10〜20g前後のメタルジグやジグサビキで釣れています。
▼サゴシ
下津ピアランド周辺で釣果有ります。
ライトショアジギングやルアー釣りで釣れています。50〜70cm級がアベレージサイズ。
▼ガシラ
マリーナつり公園をはじめ各ポイントで狙えます。
広範囲を探り歩くのがコツで胴付仕掛けや、穴釣りで狙えます。
エサは、青イソメやオキアミなど。
▼グレ
マリーナつり公園や下津ピアランド、戸坂、塩津等、各釣り場で釣れています。
釣り方は、ヌカ切りでサイズは20〜35cmほどです。
エサは石ゴカイなど。
▼チヌ
小さいサイズが多いですが、良く釣れています。
25〜45cm級までを良い人は2桁ほど釣っています。
釣り方は紀州釣りがメインです。
▼アイゴ
海南周辺の各釣り場で釣れだしました。数は多くないですが良型を良い人で5.6枚釣っています。
浮き釣りで、専用マキエにサシエは酒粕など。
▼アオリイカ
下津ピアーランド、塩津、戸坂、有田周辺でエギングや泳がせ釣りで少しながら釣れています。
▼スズキ
マリーナつり公園や和田川、和歌川、有田川周辺で釣れています。
ルアー釣りでは雨後が狙い目で濁りが入ると釣りやすくなります。
漁港ではサビキで釣れたアジを泳がしての吞ませ釣りで釣果が出ています。
▼ウナギ
和田川、和歌川で釣果有ります。大雨の後が狙い目で、流れ込みなどを狙うと釣りやすいです。
ブッコミ釣りで、エサはミミズ。イソメ、マムシなど。
▼タチウオ
海南周辺、塩津漁港、下津周辺で釣れています。
和歌山市内周辺も釣れていますが、サイズは海南〜下津周辺の方が良い感じです。
前期に比べて少し落ち着きましたが、秋にかけてこれからがシーズンなので期待です!
良型揃いで良い人は10本以上の釣果有ります。電気ウキ釣り、引き釣り、ルアー、ワインドで狙えます。