<10月29日(木)>
*和歌山市のMS様*
印南周辺にてフカセ釣りの釣果です。
グレ、イスズミ、サンノジ他 色々
「いつもはチヌ釣りばかりのMS様、今年からグレ釣りを始めるみたいで
当店で竿リール購入後、早速釣りに行ってきたみたいです!
初めての南方面でのフカセ釣り、アタリも多くて楽しかったみたいです♪
いつもお疲れの所、釣果のご報告ありがとうございました!」
SHOP 店舗情報 | ||
和歌山店 | ||
海南店 | ||
CONTENTS コンテンツ | ||
釣果速報 | ||
商品・店舗ニュース | ||
中古釣具委託販売 | ||
エサ 予約・注文 | ||
おすすめ釣りスポット | ||
釣りの仕掛け集 | ||
ポイントカード | ||
オリジナル商品券 | ||
釣り場のマナー | ||
採用情報 | ||
おすすめリンク集 | ||
INFORMATION | ||
潮時表 | ||
天気予報 | ||
★クリモト携帯サイト登場! http://posh.jp/kurimoto
| ||
![]() | ||
![]() |
![]() |
スタッフ3名でマリーナシティー大波止の釣り場清掃に行って来ました。
連日、タチウオ釣りをはじめ多くの釣り人で賑わっている反面、
一部の釣り人による放置されたゴミで大変な事になっています。
残念な事にベンチや階段、通路、いたる所にゴミが…
釣りに行く際に一人から出るゴミは少量です。
皆が自分の出したゴミを持ち帰ればこんな事にはなりません。
ゴミは仕掛け等の空袋、弁当やカップラーメンの食べ残し、
チューブ入りアミエビの残り、空き缶、ペットボトルなど。
炭やガスの缶もたくさん捨ててありました。
↓ 南側の先端付近は凄いゴミの山が出来ていました。。
↓ 苦労して綺麗にしてきました。
エサに使ったスーパーのサンマやキビナゴ等が腐って凄い悪臭を放っており
虫も湧いて掃除、分別に大変苦労しました。
南側・内向きの各ベンチ周辺、くぼんだスペース等キッチリ綺麗にしてきました。
ちなみに四角い穴はゴミ箱では有りませんので…
ゴミは各自持ち帰って下さい。
今回ゴミの多さと缶、ペットボトルの分別に手間取って、
半日で今回は南側の内向きと南側先端周辺までしか清掃できませんでした。
自然を相手に遊ばせてもらっている中で一人一人のモラルとマナーが問われます。
放置したゴミは勝手に消えて無くなりません!
有料施設等ではないので定期的に掃除される方も居ません。
苦労して綺麗にした所なのでゴミが増えない事を祈ります。
素晴らしい釣り場が放置ゴミ問題で閉鎖されないように。
休日には綺麗な釣り場で釣りを楽しみたいですよね!
皆で注意しあいながら、楽しい釣りをいつまでも守っていきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |